|
|
 |
|
お山歩会も第1回から数えて、18年目を迎えることになりました。今年も、8時から9時ごろの集合、昼食を終えた後下山して解散といったスケジュールを考えております。
奮ってご参加ください。
◆期日が近づきましたら、追って当ホームページ等で連絡致します。多数ご参加下さい。
|
|
第1回 4月22日(日)
※天候不順により、4月15日予定を4月22日に変更いたします。
京都トレイル 〜北山西部コース〜・静市・氷室・京見峠コース |
北山西部コースは、桜や新緑など四季折々の自然が楽しめハイキングコース。
洛北の地 北山は古くから親しまれてきた京都の清遊地で豊かな歴史や文化に 出会えます。
|
日時:平成30年4月22日(日) 小雨決行
9:30 出町柳駅 叡電改札出口集合 ( 京都市左京区田中上柳町32-1)
*点呼後 9:45 叡電・鞍馬行き乗車
叡電静市駅(10:07)〜山幸橋(10:40)〜盗人谷二の橋(11:40)〜氷室(12:20)
・・・昼食(40分)・・・
京見峠登り口(14:00)〜長坂越え〜千束(15:00) 〜鷹峯・金閣寺近辺(15:40)
*JR長浜駅 7:47発―JR山科駅8:53着 市営地下鉄山科駅 9:06発―三条京阪9:15着
京阪本線 三条駅9:23発 ―出町柳駅9:27着
16:00 京都市 地下鉄北大路駅 解散
(当日の行程次第で 最寄り市バス 停留所で解散の可能性有り)
*昼食はお弁当等持参でよろしくお願いします。
また昼食場所につきましては、相応しい場所が見つかりましたら変更します。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
第2回 6月3日(日)
宇治茶の郷〜京都和束町 茶畑ハイキング |
お茶の産地として有名な京都府和束町で茶畑ハイキングを企画してみました。
山全体に広がる茶畑は圧巻で、石寺の茶畑は 京都府の景観資産第1号にも指定され、さまざまなお茶のPRにこの茶畑の写真が使われているそうです。また白栖地区の茶畑は道沿いに、花や稲とともに季節折々の風景を見せてくれ、ハイキングコースにぴったりです。
|
日時:平成30年6月3日(日) 小雨決行
8:00 イオン長浜店 駐車場集合
*ビリオン喫茶店辺り 車を2〜3台に集約します
9:00 名神 草津パーキング 下り駐車場
*湖南地区の方集合 PA内 セブンイレブン辺りで北部参加者と合流
*京滋バイパス経由 京奈和道路 山田川IC下車
10:00 和束カフェ駐車場 ( 京都府相楽郡和束町白栖大狭間35 )
コース例:里山の山際道 農道入口(10:20)〜弥勒摩崖仏入口(10:40)〜
〜西部簡易上水道(11:00)〜青少年山の家(11:30)
・・・昼食は付近店舗で予約(60分)・・・
和束カフェ駐車場(13:30)〜車で石寺地区茶畑へ(14:00)
15:00 和束町 現地解散
*当日天候等 考慮し、参加者 皆様の多数決で コースを適宜変更させていただきます。
昼食は 散策路近辺の店舗で 予定をしておりますが、行動食等 各自持参ください。 |
 |
*京奈和道 山田川IC下車 国道163号経由で和束へ向かいます。 |
 |
|
第3回 10月14日(日)
大山崎散策 天王山 ハイキングコース
|
大山崎の山麓には 日本の近代建築20選で山崎の秘境と呼ばれる聴竹居、サントリー山崎蒸留所があり、山裾を島本町方面に歩くと 自然を満喫しながら
水瀬渓谷、若山神社等多くの名所が点在しています。
|
日時:平成30年10月14日(日)
小雨決行 9:50 JR山崎駅 集合
*長浜8:02発 新快速乗車- 山科 快速網干行 乗換え9:16発 山崎9:37着
10:10 聴竹居・大山崎山荘美術館- 10:30宝積寺- 11:00旗立松展望台
11:30 天王山山頂 …休憩/昼食40分… 観音寺(山崎聖天)13:30
15:00 JR山崎駅 現地解散
*当日天候等 考慮し、参加者 皆様の多数決で コースを適宜変更させていただきます。
昼食は 各自持参ください。 |
 |
 |
|
|
Copyright©2006 中川医院 All RightsReserved |